こんばんは。cotakaです。
いきなりでなんですが、僕、「オサレ(オシャレ)がわかりません。」
ああっ、「うん、知ってる」とか言わないで!結構傷つくから!
まあ、自分でブログに書いておいて、言わないでもないもんですが。
まあ、とにかくオサレというものがわからないのですよ。出かける前とかに、服を選んで準備万端!と居間に降りていくと、虫を見るような眼でダメ出しをされます。誰に?まあ、いいじゃないですか。
「うーん。これじゃダメだな。少しはオサレをお勉強しなくては、奥さん(あ、結局言っちゃった)なしではどこにも出かけられないぞ。」と思ったわけです。
そんな折、例のごとく本屋さんをぶらついていると、あえて書名は出しませんが、「これだけのアイテムを揃えれば、あなたもオサレに!」的な本があったわけですよ。
「おお!これは!」と思って見てみると、帯には堀江貴文さんが、「結局、何を着ればいいのか教えてよ」と推薦文?を書いていました。
そのとおりです!こちとら超オサレ人にならなくてもいいのです!どこかに出かけるときに恥ずかしくなければいいのです!虫を見るような眼で見られなければいいのです!
「だから、結局何を着ればいいのさ。」これが知りたかったのです!
しかも表紙には「オサレはユニクロでもほとんど揃えられる」とあるじゃありませんか。これはうれしい。洋服屋さんに入って、履けるサイズのパンツが無かった経験をしたことがない人にはわからないでしょうが、ユニクロなら価格的にもサイズ的にも安心です!
買いましょう!この本を今すぐ買いましょう!熟読してオサレ人の仲間入りを果たしましょう!とレジに持って行きました。
店員さんが「お客様、オサレになりたいの?プッ。」というような眼でチラッとこちらを見たのは気のせいだと自分に言い聞かせ、帰宅してさっそくこのオサレバイブルを開きました!
「どれどれ?一つ目のアイテムはなんだ?なんなら今日にも買いに行くぞ!」
以下この本より。ちょっと意訳ですが内容は真実です。
『オサレの基本はまずはパンツから。ユニクロのもので十分ですから、黒のスリムジーンズをチョイスしましょう。』
僕はそっと本を閉じました。・・・・穿けないんだよ。

cotaka

最新記事 by cotaka (全て見る)
- 人間関係を良くするとは? - 2018年4月25日
- 【無料体験セッションのご案内】 - 2018年4月20日
- 「なんでわからないんだ!」について - 2018年4月20日
スポンサーリンク