まだ書く時間がある!だから書く。cotakaです。
今日はお昼くらいから夕方まで、ちょっと外出して用事を済ませてきたのですが、その用事というのが髪を切る、買い出し、あともうひとつ。ここに行くことでした。
自宅から車で20分くらい。さてここはなんでしょう?
静かな林の中の日本家屋。井戸なんかもあります。
正解は・・・・・
なんと、ここ図書館なんです。僕が住む街には図書館が充実していると前に書いたことがありますが、4か所ある図書館のうちの3つ目を訪問してきました。
貸出限度(20冊)いっぱいに借りている本の、貸出期間延長手続きついでに行っってみたんですけど、掘り出し物を見つけて2冊借り替えてしまいました。やっぱり本は実際に見に行かないとなかなか出会えないです。
しかし、この建物すごいですよね。いままで行った中で、こんなワビサビ出しまくりの図書館は初めてでした。
本の並べ方はわりと平凡で、本棚の高さもあまり見やすいとは言えませんでしたが、ここはもう布団さえあれば十分お泊まりできる雰囲気でした。
いつも行ってる図書館のひとつは復元したお城の脇に立ってるし、ほんとに大切なことにお金を使っていて、いい街だと思います。
近いうちに残りひとつの図書館も訪問したいと思っています。その際も記事にできるような図書館だといいなぁ。
でもその前に図書館の大ボスを訪問しなくては!
The following two tabs change content below.

cotaka
生まれてから20年は千葉、その次の20年は札幌に住んでいました。そして2年前からは埼玉に。
読書が子どもの頃からとても好きで、本を読めない時間が続くとちょっとそわそわします。
他には、星野源さんの創り出すもの、満島ひかりさんや高橋一生さんの演技、美味しいものとコーヒーが大好きです。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by cotaka (全て見る)
- 人間関係を良くするとは? - 2018年4月25日
- 【無料体験セッションのご案内】 - 2018年4月20日
- 「なんでわからないんだ!」について - 2018年4月20日
スポンサーリンク