おはようございます。cotakaです。
結局娘は昨日の12時過ぎまで宿題に追われ、もう寝なさいの奥さんの一言で終了と相成りました。結局全部は終わりませんでした。
寝る時は泣きながら寝ていました。
先生に怒られることを心配して泣いているのかな?と思い、「なんで泣いてんの?しょうがないでしょ。」と言うと、「遊んでばかりで、やらなくちゃいけないことをしなかったのが、自分でも何やってたんだと思って」とのこと。
まあ、宿題が終わらなかったのは褒められた話ではないですが、そこまで自分を責めなくてもとも思いました。怒られることをを嫌がっての方が子どもらしいと言うか、、。
この、何か失敗した時に自分の不甲斐なさを過剰に責めるという思考回路は、僕に似てるなぁと改めて感じてしまいました。
反省して行動を変えていけば悪いことばかりではないのですが、「そんなに自分を責めてばかりだとあとで辛いぞ」と思いました。
前から感じていましたが、娘の性格は自分に似ていると思います。将来が心配。
追記 娘は今朝早くに自分で起きて、宿題をかなり終わらせて登校したらしいです。根性は僕よりあるな。
The following two tabs change content below.

cotaka
生まれてから20年は千葉、その次の20年は札幌に住んでいました。そして2年前からは埼玉に。
読書が子どもの頃からとても好きで、本を読めない時間が続くとちょっとそわそわします。
他には、星野源さんの創り出すもの、満島ひかりさんや高橋一生さんの演技、美味しいものとコーヒーが大好きです。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by cotaka (全て見る)
- 人間関係を良くするとは? - 2018年4月25日
- 【無料体験セッションのご案内】 - 2018年4月20日
- 「なんでわからないんだ!」について - 2018年4月20日
スポンサーリンク