昨日も読書についてのお話を投稿しましたが、もうひとつ忘れてはいけない読書の話。
それは仕事に関係する内容の本を読むこと。
今、僕がついている職業は、日々本を読んで、考えて、勉強を続けていなければ、(自分の頭がポンコツなことも関係あるのでしょうが、)本当にもう、あっ!という間に業界で置いてけぼりを食ってしまいます。
知らないことを知ることは好きなので、そうやってなかば強制的であっても、勉強を続けられる世界にいることは少し嬉しいことではあります。
でも、普段のただ好きだから本を読む時と、仕事のために本を読む時では、大きく違うことがあります。
それはページをめくって知らないことが書いてあった時に、チクリと胸が痛むこと。もうちょっと前に知っていたかったなと思うこと。
知っていたらちょっとは違う今があったのかなと思うこと。
毎日、仕事でも本のページをめくる。少しドキドキしながら。ワクワクではなく。
ほら、また知らなかったことが書いてあった。そんな毎日でもあります。
The following two tabs change content below.

cotaka
生まれてから20年は千葉、その次の20年は札幌に住んでいました。そして2年前からは埼玉に。
読書が子どもの頃からとても好きで、本を読めない時間が続くとちょっとそわそわします。
他には、星野源さんの創り出すもの、満島ひかりさんや高橋一生さんの演技、美味しいものとコーヒーが大好きです。詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by cotaka (全て見る)
- 人間関係を良くするとは? - 2018年4月25日
- 【無料体験セッションのご案内】 - 2018年4月20日
- 「なんでわからないんだ!」について - 2018年4月20日
スポンサーリンク