こんばんは。夜のcotakaです。
僕は女性が好きです。
いや、違いますって。・・・・いやいやいや!違うって言ってもそういう意味じゃなくて!ちょっと言葉を端折り過ぎました。
もとい、僕は「一般的に女性が行きづらいと思われる牛丼屋さんとか、ラーメン屋さんとかに一人できている女性」が好きなんです。
好きっていっても好みであるとかフェチ的な意味じゃなくて、なんだかかっこいいなぁと思うんですよね。自立してる感じが。
ちなみに学生時代、「初めてのお店はコンビニでも一人で入れな〜い」といった友人の一人には、神様に天罰をオーダーしました。一人暮らしの君はどうやって生きているのか?
んで、話をぐぃっともどしますと、先日行ったラーメン屋さんにいたんですよ。お一人様の女性が。
カウンター席で数席離れていたのですが、間に誰もいないので、目に入ったんですね。
で、この人がかっこいい。僕より多分ずっと若い人なんですが姿勢が良くって、クールな感じというか、涼しげというか、そんな感じだったので、思わずちょっと様子見をしてしまいました(そんなに何回も見たりはしてません。捕まってしまいます)。
食べ方もがっつくわけでもなく、チョボチョボと「君は小鳥か?」と言いたくなるような食べ方でもなく、ただ凛とした佇まいを崩さずに食べてました。完璧です。
が!ここで大きな問題が。問題というか違和感というか、この女性、イヤホンで音楽を聴いているんです。
私ゃ目を疑いましたよ。いやそれはね、自由ですよ。別に音楽を聴きながらラーメンを食べちゃいけない決まりなんてございません。完全に個人の自由なので文句なんてないのですが、ラーメンを食べながらイヤホンで音楽っていうのが僕の中で完全に異世界のことだったので、とてもびっくりしたわけです。
音楽聴いてると(特にイヤホンで)、ある程度音楽の世界に入るじゃないですか。電車に乗りながら音楽を聴いてガラスに映った自分って23%くらいカッコ良く見えるでしょ。え?見えない?じゃあ27%?そういうことじゃない?もっと正直に生きましょうよ。
だからですね、そのシュッとしたかっこいい女性が、ひとりラーメン屋さんで一体どんな世界に浸りながらラーメンを食べているのか?が気になって気になってもうしょうがなくなっちゃって。
JPOP?一番ありそうだけど、なんだかつまらないですよね。このかっこいい方には似合わない気がします。演歌?まさか。洋楽?うーん。まぁあるかもだけど、いまひとつ。ジャズ?ボサノバ?いいけど、これは僕の趣味だ。英語のリスニング教材?あーあるかも。あるかもだけども、ここラーメン屋だよ。イングリッシュとラーメンは合わないでしょう。あとなんだろうなぁ・・・とここまで書いてみて僕が音楽のジャンルというものをいかに知らないかが露呈している気がします。
まさか直接聞くわけにもいかないですからね。相手は僕がここまで悩んでいることを知りませんから。それこそ変質者ですよ。お縄を頂戴です。
うーん・・・・・あっ!クラシック!これならいいかも。曲調もいろいろあるし、女性の雰囲気にも合ってるし。曲によってはラーメンを盛り立ててくれそうな気がします!ようやくわかった。クラシックを聴きながらラーメンを食べているのか!
と考えたところで自分のラーメンが来ました。

cotaka

最新記事 by cotaka (全て見る)
- 人間関係を良くするとは? - 2018年4月25日
- 【無料体験セッションのご案内】 - 2018年4月20日
- 「なんでわからないんだ!」について - 2018年4月20日
スポンサーリンク