自分は父親失格だと思っていた

最近僕は、SNSに自分の子どものことを投稿する。

 

そしてありがたいことに、良い反応をもらうことがある。

 

我が家では普通だと思っていたことを発信して、「面白い」「和みます」と言われることは、とても幸せなことだと思っている。

 

なんで、子どもに関しての投稿が増えたのか?

 

それは僕が子どもたちと、ようやく向き合えるようになったからだと思う。

 

 

1年前の僕と子どもたち

 

僕は子どもが好きな方だと思う。

 

自分の子どもはもちろんだが、人のお子さんもかわいいと思う。

 

愛されている子どもを見ると幸せな気持ちになるし、逆の立場の子どもの話を聞くと胸が苦しくなる。

 

でも、だ。

 

1年前の僕は、自分の子どもにとまどいを感じていた。

 

もちろんかわいいとは思うし、「好きか?」と訊かれれば「好きだ」と即答しただろう。

 

でも、心のどこかで、そんな子どもたちを疎ましく思う瞬間が確かにあった。

 

遊んで欲しいと子どもたちと言われた時、なんとなく嫌だと思う感情はあって、でも遊ばないといけないとも思っていて。

 

「遊んであげている」という思いが常にあった。

 

そして、そう感じる自分が心底嫌いだった。

 

 

当時の僕の感情

 

僕がその頃子どもたちと遊んでいたのは、それが父親として当然だという思いが僕にあったからだ。

 

自分がどんなに忙しくても(思い返すと、本当は忙しくなんかない)、体調が悪くても、遊んで欲しいといわれれば、「遊ばないといけない」と思っていた。

 

そんな義務感で遊んでいても、当然僕は楽しくない。

 

子どもと遊んで、楽しくないと思っている自分が嫌だった。

 

だって、それは僕が思う「理想の父親」像と大きく違うから。

 

当時は自分のそんな思いを、子どもたちから隠すのに必死だった。

 

でもきっといつか、子どもたちにこの思いがバレるだろう。

 

バレたら嫌われる。それは嫌だ。

 

だから必死に隠していた。

 

一方で疎ましく思いながらも、もう一方で嫌われたくはない。

 

そんな無茶苦茶な感情を抱いていた。

 

今から思えば、どっちが子どもだかわかりゃしない。

 

 

理想の父親像

 

僕が当時、子どもたちとの関係がうまくいってなかった理由。

 

今ではもう、わかっている。

 

僕は自分が勝手に決めた理想の父親像にしがみついて、自分とのギャップに苦しんでいたんだ。

 

理想の父親になれない。

 

無意識に、それは子どもたちのせいかもしれないとも思っていたのかも。

 

そんな父親像が僕の中でどうして出来たのか?

 

原因は一つには絞れない。

 

自分の父親の姿も当然関係してるし、もしかしたら親戚や、テレビや小説の世界の父親も関係しているかもしれない。

 

でもなにより、一番大きな原因は、僕自身の心の問題だろう。

 

僕は自分の子どもたちより先に、自分の中にいる子どもの自分と向き合う必要があったんだ。

 

時間は少しかかったが、メンタルコーチングを受けてそのことに気づいた時、僕の子どもたちとの接し方は大きく変わった。

 

 

子どもたちとの今の関係

 

不思議なもので、自分の父親像への思い込みが溶けた後、子どもたちとの関係も一気に変わった。

 

別に子どもたちはそれまで通りだったけど、僕の中で感じ方が大きく変わった。

 

実際に、遊ぶ時間が増えたり、減ったりしたわけではない。

 

でも、今は子どもたちと遊んでいるのが楽しい。

 

遊んでいる時間、話している時間。

 

いろんなことで同じ時間を過ごせること。

 

それはどれもかけがえのない大切な時間だ。

 

 

そのことに気づけるようになって、本当によかった。

The following two tabs change content below.
cotaka

cotaka

生まれてから20年は千葉、その次の20年は札幌に住んでいました。そして2年前からは埼玉に。 読書が子どもの頃からとても好きで、本を読めない時間が続くとちょっとそわそわします。 他には、星野源さんの創り出すもの、満島ひかりさんや高橋一生さんの演技、美味しいものとコーヒーが大好きです。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク