うつ病をこえて その1 分かれ道

うつ病をこえて その0」を書いてから随分と時間が空いてしまった。

 

多少の離脱症状で体がしんどい時はあるものの、薬は着実に減ってきている。

 

順調すぎるくらい順調に回復してきているのでご心配なく。

 

さて、この「うつ病をこえて」は、本当は僕が小さかった頃からを振り返って、どういった思考と環境でうつ病になってしまったか?

 

そして、どうやってここまで回復してきたか?について書こうと思っているのだが、その前にちょっと寄り道を。

 

ここ2ヶ月あまり、ほぼ毎日感じていることを書こう。

僕は9月のはじめに会社に申し出て、勤務地を変更してもらった。

 

うつ病の悪化原因に、上司との折り合いの悪さがあったためだ。

 

その結果、通勤時間は大幅に増えてしまい、なかなかブログを(Macで)書く時間も作れない状況である。

 

でも、うつ病の回復にはこの選択が良かったと思うので、後悔はしていない。

 

その通勤時(特に出勤時)に、毎日のように感じていることがある。

 

僕は通勤途中で、ある駅で降りて次の乗り換え駅まで歩く。

 

そして、これはまったくの偶然なんだけれど、その駅というのが僕が2月に入院生活を送っていた病院の最寄駅なのだ。

 

外出不可の入院ではなかったので、病院の送迎バスに乗って、ときどきこの駅まできていた。

 

入院初日、この駅から1人でバスに乗って病院まで行った。実はその記憶は全くないけど。

 

入院して10日ほど経った時、もう平気だろうと思ってこの駅までやってきた。

 

本や、身の回りのものを買い足したいと思ったからだ。

 

駅ビルに入って、普通の人に囲まれて、本屋で買い物をして、はじめて「自分が病気であることを実感」した。

 

怖いのだ。普通に生活している、まわりの普通の人たちが。

 

いや。正確には、まわりの普通の人たちとは、明らかに自分が違うと認識したことが怖かったのだ。

 

それまで「僕はもう大丈夫だ」と思っていたので、これにはとても驚いた。そして、恐怖した。

 

買い物をやっとこなして(人とは言葉を交わすことはできなかった)、再び病院行きのバスに乗って入院先についた時、「助かった」と思った。

 

入院先についた時、「やっと帰ってこられた」と思った。

 

そんな思い出がある駅。

 

その駅を僕は毎日の通勤で使っている。

 

駅を出て、右に行けば通勤の乗換駅。左に行けば病院の送迎バス乗り場。

 

僕は毎日、その分かれ道に立つ。

 

左に曲がる日がもう来ませんように。

 

そう神様にお願いしながら、右に曲がって毎日を過ごしている。

The following two tabs change content below.
cotaka

cotaka

生まれてから20年は千葉、その次の20年は札幌に住んでいました。そして2年前からは埼玉に。 読書が子どもの頃からとても好きで、本を読めない時間が続くとちょっとそわそわします。 他には、星野源さんの創り出すもの、満島ひかりさんや高橋一生さんの演技、美味しいものとコーヒーが大好きです。詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク