両親の影響は思いの外大きいのかも。

海

こんばんは。cotakaです。

 

今日、昼間の更新で「両親と珍しく口論になった」と記事を書きましたが、冷静に思い返してみると、あの時両親の言っていた「安定、安心」みたいな言葉って、つい最近まで僕もそう信じていた言葉だったことに気づきました。

 

うちの両親は共働きで、僕の10代のほとんどは友達か、弟と過ごしていたので、あまり両親の影響は受けていないはずだと自分では思っていました。両親もとやかく細かいことをいう人たちではないし。10代後半は母親のうつ病でてんやわんやだったし。

心理系の本などを読むと必ずと言っていいほど、両親の影響が人格に大きく関与すると書いてありまが、正直なところ、今までは自分にはあまり関係がないなと思っていました。

 

思っていたより僕も、両親の影響を潜在意識のなかで刷り込まれているのかも。それがいいことか悪いことかは別として。

 

そして、僕と奥さんの影響も2人の子ども達に引き継がれていくのか・・・と重い気持ちにもなりました。奥さんはともかくとして、少なくとも自分の人格の影響を引き継いで欲しいとは思えないもので。

 

「もう少しまともな人間(ってのがどういう人かもよくわかりませんが)に自分がなって、それを次の世代に渡していきたいな」と静かに決意した夜となりました。

スポンサーリンク

娘のその後

チップ

こんばんは。cotakaです。

夏休みの宿題と半べそを書きながら格闘していた娘ですが、

 

つい先ほどまで、だらだらとソファーに横になりながら、24時間テレビを観ていました。

 

来年の夏も今年と同様、半べそを書きながら宿題をする羽目になる、に10000点。

スポンサーリンク

似ていて心配

おはようございます。cotakaです。

結局娘は昨日の12時過ぎまで宿題に追われ、もう寝なさいの奥さんの一言で終了と相成りました。結局全部は終わりませんでした。

寝る時は泣きながら寝ていました。

先生に怒られることを心配して泣いているのかな?と思い、「なんで泣いてんの?しょうがないでしょ。」と言うと、「遊んでばかりで、やらなくちゃいけないことをしなかったのが、自分でも何やってたんだと思って」とのこと。

まあ、宿題が終わらなかったのは褒められた話ではないですが、そこまで自分を責めなくてもとも思いました。怒られることをを嫌がっての方が子どもらしいと言うか、、。

この、何か失敗した時に自分の不甲斐なさを過剰に責めるという思考回路は、僕に似てるなぁと改めて感じてしまいました。

反省して行動を変えていけば悪いことばかりではないのですが、「そんなに自分を責めてばかりだとあとで辛いぞ」と思いました。

前から感じていましたが、娘の性格は自分に似ていると思います。将来が心配。

追記 娘は今朝早くに自分で起きて、宿題をかなり終わらせて登校したらしいです。根性は僕よりあるな。

スポンサーリンク

手伝わないとはいえ

こんばんは。Facebookに見放されそうなcotakaです。

まだ娘は夏休みの宿題を頑張っております。それを見ておきながら、先に寝られませんよ。お父さんとしては。

もっと早く始めていれば、そもそもこんな時間まで頑張る必要がなかったことは言わないでおいてあげよう。

スポンサーリンク

夏休みの宿題

こんにちは。cotakaです。

夏休みの宿題が、全然終わらないので娘が四苦八苦しております。なんでも明日提出期限なんだとか。

僕はそれを監視兼指導する役目です。

あと作文と、自由研究と、ポスターづくりと、なんちゃら(この辺りで聞いてもしょうがないなと思ったので、忘れました)をあと4時間で終わらせないといけないらしいです。今はドリルに苦戦中。

そして「今」、宿題に間に合わないことを実感したらしくウダウダ言いながらやっております。半べそで、「終わらないよ〜、、、」だそうです。

うん。お父さんもそう思うぞ。

こんな時、僕は娘の気が散ってたら注意はしますが、あまり宿題に取り掛かることが遅かったことへのお説教はしません。もちろん手伝いもしません。ドリルの丸つけをするぐらい。

理由は、お説教してる時間が勿体無いと思うのと、テンパった経験も勉強だと思うからです。

そして一番のお説教をしない理由は僕が子どもの頃、夏休みの宿題をやり始めるのは、31日からだったからです。

「先生の手に渡す瞬間までが、作業時間ですよ。」

これは言えませんけどね。

間違いなく娘は僕のDNAを引き継いでます。

スポンサーリンク